2016/01/19

とんでもなく忙しい

学生の皆さんからとってみれば,僕なんかは喋るたびに忙しいと言っているような感覚かと思います.苦労自慢のように見えているのではと思う一方,当然自慢している自覚はない(というか,そこまで自虐的ではない)わけですが,、結局頭の中には常に次にやるべきことが”待ち行列”をなしているため,次にやるべきこと,並行してやるべきこと,すぐではないが,忘れたらマズイ仕事等などを意識したり声に出したりしていないと不安を感じるという性分であることは確実です.
今週末は,情報工学科の卒研発表会ですので,それに向けた原稿執筆や発表練習もあり,発表会が終わると卒論提出締切も近づいてくるのでそちらの指導も重要.関連して,年度末に複数の学会,研究会発表が控えているので,それらに向けた準備ももちろん大事.今回は,自分でも2本,和文と英文の論文を書きながら学生の論文も見つつ,国際会議のセッション立ち上げに向けてもいろいろと動かなければいけないところが,ここ最近の忙しさに輪をかけています.

さらにさらに,2月に入ると早々に学年末試験があります.学生の皆さんにとっては,これが今年度ラストかつ,最大のイベントであろうかと思いますが,教員にとっても,問題作成,試験監督に採点,返却と,実は結構やるべきことが多いイベントでもあります.まずは何と言っても試験の作成です.上記の論文執筆,卒研関係と併せて”マルチタスク”でやっています.

これで終わりと思いきや(苦笑),実はこの時期,大量に人と会う仕事が沢山あったりもします.これも重要な仕事であるのですが,何ぶん頻度が高いので,これらの仕事で細切れになる時間をどうやって効率的に活用するのかが重要な課題となるわけです.
個人的には幸か不幸か,やるべきことが多様かつ大量にあるので、オーバーヒートしたりbusy状態になったりしないように,かつ,目先を変えて気分転換もできるように”タイムシェアリングシステム”的な作業ができるとベターかな,と思いながら日々の仕事を進めている次第.

ただ,今現在もまさにそんな状況なわけですが,最近,睡眠時間の減少が気になっています.朝は早く活動が始まるので,早起きはデフォルトなのですが,仕事が忙しくなるとどうしても夜寝るのが遅くなりがちです.これが続くと,秋口の頃の手足口病のように,結果として長期休まざるを得なくなり(その上,休んでいる間仕事に準ずるような作業が一切といっていいほどできなかった),かえって学生を含む周囲の皆さんに迷惑をかけることになりかねません.
それこそ,分かっちゃいるけど仕事もあるし,という状況になりがちなので,そこのところはエイヤ!っと切り替えて,休むべき時にはガッツリと休むつもりでいます.
結果としてそれで,良い卒研発表だったり良い学会発表だったり,とにもかくにも”良い結果”に繋がることを期待しています.

2016/01/13

seamless

現在,サッカー日本代表のオリンピック予選を見ながら,論文執筆関係の仕事をしていました.が,さすがにそろそろ眠らないと明日が辛い状況ですね.

実のところ,昨日の夜からうちのチビの体調が悪く,妻が実家でチビの面倒を見ている関係で,自宅に一人きりという状況です.幸か不幸か(苦笑)チビがいないと仕事はしやすいものの,睡眠不足もあり自分自身もそんなに無理はできません.

現在,研究室所属の学生は卒研発表(&学会発表)が目前なので,そちらにも関わりつつ,その他諸々の仕事をこなしながら,自分の論文を2本並列で作成しているのが現状なので,まぁ進みません(^o^;;

その上,今回のエントリのタイトルにもした通り,現在年度末という状況にも関わらず(状況だから?),新年度に関わる仕事もseamlessに積み上がってきました.まぁ,年末も年度末もそうですが,実際には仕事のキリをよくするのは人で,仕事的には全部繋がっていますね(残念ながら).

幸いなことにサッカー代表戦は日本代表のリードでハーフタイムに入ったので,この後どうなるかは置いておき(笑),僕が眠りにつく現段階では日本優勢という好ましい状況で床につくことができそうです.

チビが体調不良ということは,少なからず風邪をはじめとする”体調不良の素”は我が家の近く and/or 家の中にあるわけで,睡眠時間はこれ以上削らない方向で仕事の効率は上げていくのが好ましいですね(できるかどうかは別として).
学校内外ではまだ,インフルエンザが流行しているといった声は聞きませんが,ここ二日くらいで急激に気温も下がってきて,流行の必要条件は揃った感があります.
学年末試験も近づいていますし,何をするにもやはり体が資本です.体調管理にはお互いに,くれぐれも気をつけたいところ.

では,そろそろ後半も始まるタイミングとなりましたので寝ます.今週は土曜日も仕事があるので,体調管理は本当に大事.

2016/01/04

明けましておめでとうございます

twitterでは既に新年のご挨拶を済ませていますが,こちらではまだ,ということで改めまして・・・


新年,明けましておめでとうございます.
今年もよろしくお願いします.


ウチの学校の学生の皆さんは明日までが冬休みかと思いますが,教職員の多くは明日が”仕事始め”です.
ということで,例に漏れず僕も明日が2016年初出勤・(学校での)初仕事となります.学生の皆さんも同様と思いますが,冬休みは短いですね(苦笑).その割に,大晦日&お正月を挟んでいるせいか,短期間で生活習慣が乱れやすいようにも思います(当然,自分自身も含めて).

はっきり言って,休みらしい休みを送ることができたか,というところが既に疑問であったりしますが(ここで「休みらしい休み」は,「体力を回復するに足る質・量の休養を取り,精神面で十分にリフレッシュするに足るレクリエーション=気晴らしを実現できた休み」とします),とにもかくにも明日からは仕事が再開します.

今年の目標的なものもいくつか立てていますが,あえて公表するようなものではないので,心に留めておきたいと思います(達成できなかった場合の保険,といった意味合いも無きにしも非ずですが).
少なからず言えることとして,日本の学校のほとんどは春が入学・卒業シーズンであり,その意味で年明けのこの時期は,卒業やその先の未来へ向けての”重要な追い込み時期”でもあります.
プレッシャーをかけ,尻を叩き過ぎてもマズイのでしょうが,とはいえ,このままではゴールできそうもないのにのんびり構えている学生をそのままにしておくのは職務放棄ともなります.

スムーズにゴールテープを切り,新たなステージ,新しい学年,新しい組織へと移っていく人もいれば,好むと好まざるとに関わらず同ステージにとどまらざるを得ない人,同じく,好むと好まざるとに関わらず別な居場所への移動を強いられる人も見てきました.
少なくとも,各人がそれぞれの全力を尽くして,悔いのない状況で”次”へと進むことができるようサポートして(≒叱咤激励して)行きたいと考えています.
@dkitakosi からのツイート