2021/01/25

今年もよろしくお願いします

 前回投稿から約1ヶ月ほど経ち,早くも2021年の12分の1が経過しようとしている現在,コロナ周りはある意味相変わらず,特に首都圏は悪い意味で現状が維持されているような状況ですね.前回,年末のエントリでは「来年度に向けて」ということでいくつか計画や希望を記述していました.

環境整備は,少しずつ進めてはいるものの,その一方で我々が使用している遠隔授業用ツールであるMicrosoft Teamsの”仕様変更が激し過ぎる/頻繁過ぎる”おかげで(苦笑),予測不能な変更に対応しつつ環境を整備する,という中々なタスクに新年早々取り組んでいます.
実際に授業を受講している学生さんにとっては,授業を受講しつつ環境改善(の試行)がどの程度うまく機能するかを,その身を持って評価してもらっているという状況で,試した結果イマイチだった,と言った評価もあり得るかと思います(先日はiPadのsidecar = iPadをデュアルディスプレイの一つとしての利用を試してみましたが、iPadのスペックの問題か、当日の通信状況が悪かったせいか,途中で接続が切れるというハプニングがありました).
できるだけ早く,より良い環境構成で受講しやすい授業を実施できるようにしたいと思っていますが,そればかりに専念できる状況でもなく,もうしばらく時間がかかるかと思いますが協力お願いします > 僕の授業受講者の皆さん

研究まわりでいうと,今はまさに本科5年生と専攻科2年生の”最終発表直前ウィーク”なので,ボチボチ論文や要旨の添削,発表資料の添削や発表練習指導などなどで忙しくなる・・・はずなんですが,ある意味恐ろしいことに今年度はそれほどでもありません(間に合うんだろうか).年度末の学会発表要旨を作成した学生はあまり心配していませんが(既に外部向け資料を作っているので),残りの人が今週いっぱいでどのくらい仕上げてくるのかが気になる≒不安な状況です. #発表会は週明け

OBとの共同研究でいうと,3月にUKで開催される(とはいえ我々はオンライン参加予定の)国際会議 ICISS2021 (2021 The 4th International Conference on Information Science and Systems) へのcamera ready manuscriptの投稿が完了し(ページ数の上限をオーバーしていることが判明して少々extra chargeをとられることになったのはご愛嬌),恐らく特に問題なく発表できる予定です.テーマとしては既に昨年台湾でも発表しているものなので,発表資料のかなりの部分は使いまわせるハズ.今年度という括りでいうと,このままいけば(全部オンラインですが^o^;;)3回発表することとなり,久しぶりに海外での発表頻度が高い年度となりそうです(例年は,多くても2回です).

遠隔授業やオンライン発表などは来年度も少なからず続くかと思いますが,少しでもon siteでの学会参加や,対面授業が増えるような改善の兆しが見えることを期待しています(とはいえ,上半期は厳しいですかね・・・).

@dkitakosi からのツイート