実の所,実際の僕の仕事納めがいつなのかは良くわかっていないものの,多くて明日,少なくて既に先週末の段階で”暦上の”仕事は終わっているように思われます.
ということで,ぼちぼち今年は皆さんに「良いお年を」をお伝えしようと思いこのエントリをアップした次第(笑).
今年もここ数年と同様,とにもかくにも忙しく,何かに常に”追いかけられる”一年であったように思います.逃げて逃げおおせるような状況であることはほぼなく,結果としておおよそ背水の陣を惹かざるを得なかったのが心苦しい,というか,不本意であったという印象です.
来年度の話はまだまだできる状況にないので,まずは来年(年明け),というかむしろ,明日をしっかりと全うすることに全力を尽くしていきたいと考える次第です.
2015/12/27
2015/12/19
今年もあと2週間
タイトルの通り,もう幾つ寝ると(笑)じゃないですが,2週間後はもう新年2日となるような時期となりました.
とは言えまだまだ仕事は盛りだくさん、やることもたっぷり残っています.前回エントリでアップさせていただいたのは,市内の皆さんが高専までお越しになっての見学でしたが,一昨日の17日には,同じく八王子市内のサークルさんを対象に研究紹介&デモに行ってきました.こちらもおかげさまで非常に好評のうちに終了し,年内の残る出張は(多分)あと一回,産総研で開催される人工知能セミナー(第三回)のみ.
あとは,時期的なものとして忘年会があと2回くらいありそうだし,授業もあと2回程度は残っています.
ただ,今の所一番気になるのは,年明け早々に論文提出締め切りのある電子情報通信学会(略して信学会)の総合大会(九州大学 at 福岡)ですね.今回は,諸事情により(?)僕も一本書くことになったのですが,そちらについては杏林大学の先生との共同研究に関連する内容ということもあり,早めに完成させようということで,実のところもう”いつでも提出できる”状況にあります(提出の際,色々と記入しなければいけないことが多過ぎて,登録に尻込みしているだけという話も ^o^;;).
一方,同じ学会に投稿予定の,研究室所属の学生さんが書いている論文がもう一本残っているので,可能ならそっちも何とか,年内で一段落,提出できる段階までには持って行った方が”思い残すことなく”(笑)年の瀬を迎えられそうな気がしています.
年度末に発表予定の学会・研究会としては,僕自身が執筆するものもあと一本,学生さんが執筆・発表するものも一本残っていますが,それらについてはとりあえず,年が明けてから本腰を入れて考えようと思っています(なんて言いつつ,既に多少は進めています・・・締め切りは以外と早くて2月初めだったりするので).
学生の皆さんの冬休み自体は来週末からスタート.夏休みと違って短め(11日間)なので,実際あっという間に休み明けとなってしまいそうですが,インフルエンザやノロウィルスなど,毎年おなじみの病気等にかかり,文字通りの寝正月となることのないよう,生活習慣にも気をつけつつ,元気で新年に再会できれば良いですね.
少々早いですが(もしかすると後一回くらい,年内に更新するかもしれませんが),皆さん,良いお年を.
とは言えまだまだ仕事は盛りだくさん、やることもたっぷり残っています.前回エントリでアップさせていただいたのは,市内の皆さんが高専までお越しになっての見学でしたが,一昨日の17日には,同じく八王子市内のサークルさんを対象に研究紹介&デモに行ってきました.こちらもおかげさまで非常に好評のうちに終了し,年内の残る出張は(多分)あと一回,産総研で開催される人工知能セミナー(第三回)のみ.
あとは,時期的なものとして忘年会があと2回くらいありそうだし,授業もあと2回程度は残っています.
ただ,今の所一番気になるのは,年明け早々に論文提出締め切りのある電子情報通信学会(略して信学会)の総合大会(九州大学 at 福岡)ですね.今回は,諸事情により(?)僕も一本書くことになったのですが,そちらについては杏林大学の先生との共同研究に関連する内容ということもあり,早めに完成させようということで,実のところもう”いつでも提出できる”状況にあります(提出の際,色々と記入しなければいけないことが多過ぎて,登録に尻込みしているだけという話も ^o^;;).
一方,同じ学会に投稿予定の,研究室所属の学生さんが書いている論文がもう一本残っているので,可能ならそっちも何とか,年内で一段落,提出できる段階までには持って行った方が”思い残すことなく”(笑)年の瀬を迎えられそうな気がしています.
年度末に発表予定の学会・研究会としては,僕自身が執筆するものもあと一本,学生さんが執筆・発表するものも一本残っていますが,それらについてはとりあえず,年が明けてから本腰を入れて考えようと思っています(なんて言いつつ,既に多少は進めています・・・締め切りは以外と早くて2月初めだったりするので).
学生の皆さんの冬休み自体は来週末からスタート.夏休みと違って短め(11日間)なので,実際あっという間に休み明けとなってしまいそうですが,インフルエンザやノロウィルスなど,毎年おなじみの病気等にかかり,文字通りの寝正月となることのないよう,生活習慣にも気をつけつつ,元気で新年に再会できれば良いですね.
少々早いですが(もしかすると後一回くらい,年内に更新するかもしれませんが),皆さん,良いお年を.
2015/12/13
年の瀬のイベント ー高専・研究室見学ー
前回のエントリと前後してしまいますが,12月8日,イノベーティブジャパンプロジェクトにおける活動で実験協力など,色々と御協力いただいている八王子市内の皆様が,本校を見学されました.
幾つかの研究室にご協力いただき,工場や研究室を見学していただきましたが,こちらの想像以上に興味を持っていただいたようで何よりでした.
上は当日,僕と研究室所属の学生さんが取り組んでいる研究内容をご紹介した際の見学風景です(写真掲載のご承諾はいただいていますが,念のため一部画像処理しています).
20名程度の皆さんに見学していただき,非常に賑やかな時間でした.
いつもは実験などでご協力いただくばかりなので,多少なりともお返しできて良かったなと.
今後も研究室単位だけではなく,今回のように学校単位,組織単位での交流も進めていき,末長いお付き合い・相互協力の関係が構築できればとの思いがますます強くなっている今日この頃です.
幾つかの研究室にご協力いただき,工場や研究室を見学していただきましたが,こちらの想像以上に興味を持っていただいたようで何よりでした.
上は当日,僕と研究室所属の学生さんが取り組んでいる研究内容をご紹介した際の見学風景です(写真掲載のご承諾はいただいていますが,念のため一部画像処理しています).
20名程度の皆さんに見学していただき,非常に賑やかな時間でした.
いつもは実験などでご協力いただくばかりなので,多少なりともお返しできて良かったなと.
今後も研究室単位だけではなく,今回のように学校単位,組織単位での交流も進めていき,末長いお付き合い・相互協力の関係が構築できればとの思いがますます強くなっている今日この頃です.
2015/12/09
早くも年(度)末の気分
まだまだ(?)今年も3週間ほど残っているわけですが,仕事的には年末も年度末も(多分)変わらぬ忙しさであろうということで,感覚的には既に年度末に開催が集中している学会の参加計画を気にしている今日この頃です.
もちろん,今が暇だとか余裕があるとかいうわけでは全くなく,年度末の計画は早め早めに立てておかないと予算執行に色々と不具合が生じるため,実際には多少”早過ぎる”というくらいのタイミングで動いていても損はしない,というのが理由であったりもします.
今年度末は特に,文字通りの年度末である3月に学会が集中しそうな気配なので,バッティングしないようにしなければいけません(万が一バッティングした場合は,せめて”発表日だけはバッティングしない”ようにする必要があります・・・そうしないと,学生が発表するまさにその時,僕は全く別の場所で発表をしているということになりかねませんので).
幸いなことに(!?)現状,出したいと思える学会全てに出しても,良い感じにどの学会も日程重複がなく,本当に全部参加したとしたら,A市の学会が終わったらその足でB市へ,さらにその学会が終わったら1日だけ自宅に戻り翌日はC町での学会に・・・といった素晴らしいスケジュールになりそうな気配です.
そうでなくても3月は進級や新年度に関するイベント,およびもちろん,卒業式の開催月でもあるのでスケジュール管理は慎重にしなければ.
加えて,それだけの学会に出すということは,それだけの数と種類の論文と発表の準備をする(させる)必要があるわけですねぇ・・・そういう事情もあり,出るとなったら早めに旅程などは確定させてしまい,少しでも早く論文執筆を進めたり発表資料の作成に割く時間を確保したいというのが,もう一つの本音であり,早め早めに動きたい理由でもあります.
もちろん,今が暇だとか余裕があるとかいうわけでは全くなく,年度末の計画は早め早めに立てておかないと予算執行に色々と不具合が生じるため,実際には多少”早過ぎる”というくらいのタイミングで動いていても損はしない,というのが理由であったりもします.
今年度末は特に,文字通りの年度末である3月に学会が集中しそうな気配なので,バッティングしないようにしなければいけません(万が一バッティングした場合は,せめて”発表日だけはバッティングしない”ようにする必要があります・・・そうしないと,学生が発表するまさにその時,僕は全く別の場所で発表をしているということになりかねませんので).
幸いなことに(!?)現状,出したいと思える学会全てに出しても,良い感じにどの学会も日程重複がなく,本当に全部参加したとしたら,A市の学会が終わったらその足でB市へ,さらにその学会が終わったら1日だけ自宅に戻り翌日はC町での学会に・・・といった素晴らしいスケジュールになりそうな気配です.
そうでなくても3月は進級や新年度に関するイベント,およびもちろん,卒業式の開催月でもあるのでスケジュール管理は慎重にしなければ.
加えて,それだけの学会に出すということは,それだけの数と種類の論文と発表の準備をする(させる)必要があるわけですねぇ・・・そういう事情もあり,出るとなったら早めに旅程などは確定させてしまい,少しでも早く論文執筆を進めたり発表資料の作成に割く時間を確保したいというのが,もう一つの本音であり,早め早めに動きたい理由でもあります.
登録:
投稿 (Atom)