twitterでは既にご挨拶しましたが,改めて,新年(度),明けましておめでとうございます.今年度から東京高専の一員となる1年生の皆さん,および専攻科1年生の皆さんは,今日が入学式ですね.式典は午前中で終了しました.午後からはオリエンテーションがありますので,新(本科)1年生の皆さんはもう少し頑張って付き合ってもらえればと思います。
さて,2年生以上の皆さんは明日から授業開始ですね.いきなり忘れ物等しないように.等と言っておきながら,僕の最初の授業担当は4月19日でしょうか.ここを読んでいる人の多くは知っているでしょうが,10日(土)からパリ出張(国際会議)です.地震への対応はもちろん,当初からある年度末,年度初めの業務のため,準備が中々進んでおりませんが,何とかなります.いや,何とかします.一言だけ注意しておくと,このようにギリギリになっても準備ができると言いきれるのは,既に何百回も(ちょっと大げさですが,百回以上はしていると思います)いろいろなところで発表をし,資料作り,プレゼンテーションのノウハウがある程度頭に入っているからですので,多くの4年生,5年生,専攻科生は真似しないように.
とは言え,資料ができてからの発表練習に時間が割けないのはかなり痛いところですので,移動中の国際線の中(要は空の上)では,延々と一人イメージトレーニングを繰り返していることでしょう.こればかりはどんなに場数を踏んでいても,練習をしっかりしないとまともな発表にはなりません.以前紹介しましたが,かのカリスマプレゼンター,アップルのジョブズも練習には膨大な時間のリハーサルを費やすそうですから.その上,日本語での発表と違い,英語での発表の場合には,いつもにプラスアルファした準備が(僕の場合)必要になります.日常会話なら,多少の文法ミス,単語の違いはいくらでもフォローできますが,厳密さが重要かつ,発表時間が限られた学会発表では慎重を期して,ある程度話す内容は決めておくのです.
資料はおおよそできていますが,確実にこの後”圧縮”の作業が入ります.資料を修正しながら,話す内容を確認しながら,練習しながら,といった作業があるのですが,何とか金曜日までには”練習だけ”に集中できるところまで持っていきたいところ.
今回は発表グループの座長も担当することになっているので,座長が発表時間オーバー等という恥ずかしいことにならないように頑張っています.
0 件のコメント:
コメントを投稿